在宅医療支援

地域医療構想や地域包括ケアが唱えられる中で、在宅医療は重要な役割を担っています。

身体機能が衰えて通院できない患者さんが、住み慣れた自宅での療養を希望した場合に、患者さんや家族が安心して在宅医療を受けられるような体制を整えていく必要があり、医師会ではこれに取り組んでいます。

氷見市医師会在宅医療支援センター

平成25年に設置しました。

【主な活動】

  1. 氷見在宅医療連携会(下記)のサポートをおこなう。
  2. 多職種連携を進める。
    在宅医療を行うには医療だけでなく看護・介護・歯科・薬局・リハビリ・公的病院・地域包括支援センター、その他いろいろな職種が協力していくことが重要です。
    ICT(情報通信技術)や「氷見市連携ノート」を用いた多職種間での患者情報共有を進め、また研修会や事例検討会を開いて研鑽を続けています。
  3. 市民の在宅医療への理解を深める活動をおこなう
    市民フォーラムの開催や、在宅医療についてのリーフレット等の配布をしています。

氷見在宅医療連携会

平成21年より、在宅医療を行っている医師9人で活動を開始しました。
在宅医の負担を減らす目的で、主に休日の在宅看取りにおいて協力・連携しあっています。
やむを得ず主治医以外の先生が、最期の看取りを代行する場合がありますのでご理解ください。

在宅医療実施施設リスト

※訪問診療…継続した医療が必要で、通院できない患者さんを定期的に訪問して診療します。
※往診………病状の変化などがあり、依頼があった時に訪問します。

機関名訪問診療往診所在地電話番号
織坂内科医院伊勢大町1-4-2672-6206
加藤医院北大町11-1172-0608
狩野眼科医院伊勢大町1-11-2872-1406
佐藤医院幸町9-7874-3100
澤武医院幸町1-1372-0118
嶋尾内科医院阿尾92872-0622
白石整形外科医院柳田2011-291-5355
高木内科医院大野59572-8686
高嶋クリニック丸の内10-572-0834
中村記念病院島尾82591-1307
西野医院窪1076-191-7500
広瀬外科医院本町14-1274-2600
福老館クリニック堀田465-291-7720
正橋皮膚科医院丸の内15-2372-0570
松井内科クリニック要相談伊勢大町2-7-4972-0074